排気管出口チェック (2013年10月)
2013年10月20日 メンテナンス記録
車の健康状態は排気管でチェックしろ(オートメカニックの受け売りですが)。ということでマフラー出口のカーボンの状態をチェックしてみました。 見たところほとんどカーボンが付着していません。カーボンがたくさん付着して層を作って …
Z32純正パンタジャッキ
2013年10月19日 メンテナンス工具・道具解説
先日のオイルクーラーホース交換の際、ジャッキアップに使っていた純正パンタジャッキが壊れてしまいました。ネジの部分が金属疲労でバカになってしまいました。6年ぐらい毎週のように作業するため、ジャッキアップしていましたから当然 …
オイルクーラー周り交換後の印象
2013年10月19日 メンテナンス記録
オイルクーラーコア、ホースを交換後、高速道路を走行する機会がありましたので油温計の状態を観察してみました。 オイルクーラーが作動する前は90度近くあります。 オイルクーラーが作動後、オイルの循環が始まるとスーッと温度が下 …
バンパーロアリテーナー サビ補修
2013年10月10日 メンテナンス記録
バンパーの下唇(?)についている金属のパーツをご存知でしょうか? 整備要領書で調べたところ「バンパーロアリテーナー」というようです。 取り外したところ。サビが目立つようになってきました。ワイヤーブラシで磨いて、赤サビ転換 …
エンジンオイルクーラーホース交換 (車体配管編)
2013年10月7日 メンテナンス記録
「エンジンオイルクーラーホース交換 (ホースエンド組み付け編)」の続きです。 ナイロンメッシュホースにアールズ製ホースエンドを組み付け後、車体へ配管します。 オイルブロックへホースを接続します。 可能な限り熱を発する部分 …
エンジンオイルクーラーホース交換 (ホースエンド組み付け編)
2013年10月6日 メンテナンス記録
エンジンオイル漏れの原因はクーラーコアではなくホースであることが判明したのでホースを交換します。 ステンメッシュホースを取り外しました。ラジエターの真横を通していた部分からオイルが漏れていたようです。熱による劣化が原因か …
エンジンオイルクーラーコア交換
2013年10月5日 メンテナンス記録
バンパーの下辺りからエンジンオイルがポタポタと落ちているのに気が付きました。後付けのオイルクーラーから漏れているようです。フロントグリルとエアクリーナーを外して確認してみたところオイル染みが。明らかに漏れています。 オイ …
「ハチマルヒーロー 2013年 11月号」商品紹介
2013年9月22日 書籍&グッズ
商品画像・価格 【商品名】ハチマルヒーロー 2013年 11月号 【ストア名】Amazon.co.jp 【価格】980円 掲載内容概要 今号では7月28日に富士スピードウェイで行われた「All Japan Fiarlad …
エンジンオイル交換 (2013年8月)
2013年9月3日 メンテナンス記録
8月11日にエンジンオイルを交換しました。今回も「Castrol Magnatec 10W-40」を使用。前回交換できなかったオイルフィルターも交換しました。 いつもの通りジャッキアップして行いました。この日は気温36. …
Touch-B.R.A.I.N.バージョンアップ(Version1.44)
2013年9月2日 メンテナンス記録
BLITZのTouch-B.R.A.I.N.をVersion1.44にアップデートしました。 USBスティックに必要ファイルを入れてキーをIGNまでまわし電源を入れるとアップデートが開始されます。USBはフォーマットして …